- 
						
							リス子
						よろしくお願いします!先輩は今、どんなお仕事をされているんですか?
 - 
						
よろしくお願いします。今の会社では、ウェブサイトを新しく作ったり、更新・改修をする時のコーディング作業と、初歩的なWordpressの構築を担当しています。
							詩織さん
						 - 
						
							リス子
						どうしてWINgsを受講しようと思ったのでしょうか?
 - 
						
もともと転職を考えていたのですが、「手に職」というものがなく、今後の強みになるような何かを勉強しようと思っていました。そんな時に偶然、サイトで募集を見かけたんです。
前職で通販サイトのシステム構築にエンドユーザー視点で関わっていたことや、お客様向けFAQに携わったこともあり、興味もあったので応募しました。
							詩織さん
						 - 
						
							リス子
						実際にWINgsを受講してみてどうでしたか?
 - 
						
受講して本当に良かったと思いました。
最初はできないだろうと思っていた装飾や動きが、再現できたときは嬉しかったです。
周りの受講者や講師の方へ相談できる体制が整っていたことも自分に合っていました。独学だと絶対に途中で頓挫していたと思います。
							詩織さん
						 - 
						
							リス子
						就職活動では、どんなことをしていましたか?
 - 
						
ちょうど退職したばかりだったので、受講期間中、ハローワークに通っていました。併行して、WINgs主催の交流会や説明会でWeb制作会社さんの話を聞いたり、事務局の方と雑談まじりに相談させてもらったり。
							詩織さん
						 - 
						
							リス子
						色々な方面から情報を集めていたんですね。
 - 
						
そうですね。ハローワークでは、Web制作系の募集は経験者が求められ、実務未経験者の募集は少ないと聞いていたので...。今の会社は、事務局の方からすすめてもらい、面談に行ったのがきっかけです。
							詩織さん
						 - 
						
							リス子
						現在、お仕事をしてみてどうですか?
 - 
						
「日々勉強」の言葉が沁みています。仕事の中で様々な発見がありますね。
Wordpress構築にも携わっていますが、WINgsでは基本的なことだけを学んだので、会社ではトライ&エラーの繰り返し。
挑戦し、先輩からフィードバックをもらうことで、自分の知識が増えていくことがとても楽しいと感じます。
							詩織さん
						 - 
						
							リス子
						今、WINgsで頑張っている後輩にアドバイスやメッセージをお願いします!
 - 
						
今後、どんな職業についたとしても、いま学んでいることは、決して無駄にはならないです。
貪欲に勉強する姿勢だったり、情報をキャッチするための検索方法など、いろんな場面で自然とでてきます。
たとえ1%の興味から始まったとしても、知識をアップデートすることに少しの努力を加えることで、それは大きな結果として自分を構築する確かなモノとなると思います。
とはいえ、120%で走り続けると疲れるので、小休憩とりながら、がんばってください。
							詩織さん
						 
- 
				
					

Webコーダー裕美さん
 - 
				
					

phpエンジニア京子さん
 - 
				
					

phpエンジニア詩織さん
 - 
				
					

Webコーダー加奈さん
 

